SSブログ

氷の微笑2~真犯人は? [映画]

冒頭の事故

小説家のキャサリン・トラメルはラリッている恋人(英国の黒人サッカー選手)を助手席にのせ180キロで暴走中、川に落ちる。助手席のシートベルトをはずそうとするが故障している。仕方ないので、自分だけ脱出。

刑事ロイ・ウイッシュボーン

警官は、死んだ恋人だけ麻薬以外にDTCを摂取しており、水死する以前に肺の機能を失っていたという。だが、彼女はそれは誰かのウソだという。

確かに、彼は息をしていた。二人は車の中でマスターベーションをしていたのだから。ということは、①売人がウソをついているか②警官が彼女を犯人にしたてようとしているかのどちらか。

ということになり、彼女は少なくとも冒頭の事件では無実ということになる。後に、彼女はグラースに対して、あの警官は自分とセックスしなかったから怒って自分を有罪にしようとしていると告げる。

だが、それはウソなのかどうか?ただ、警官が職権濫用で美人の容疑者に取引を持ちかけて抱こうとするのは十分にありえることだ。

 

取調官ウイッシュボーン

担当のデカは、最初から彼女が犯人だ、絶対にぶち込んでやると息巻く。しかし、DTCの売人が別件で偽証をしていたことがわかり、(証拠能力に疑いがもたれた結果)彼女は保釈される。だが、デカは「彼女は絶対にまた殺るぞ・・・」と予言する。

精神分析医マイケル・グラース

立件のための審問前に彼女を診察した精神科医グラースは彼女は危険中毒(Aタイプ人間)で、虚言癖があるという。

小説家キャサリン・トラメル

演じるシャロン・ストーンは本当にIQが150で頭脳明晰な天才。演じるトラメルという小説家も観察力に優れ頭の回転も速い。彼女は体験したことをモチーフにセックス・殺人・暴力をテーマとした小説を書いている。つまり本能にもとづいたもだ。この映画の題名もここからきているというわけか。やがて、グラースを気に入った彼女は直接、彼に精神科の治療をしてくれと依頼する。

こうして、彼女の次のターゲットは決まった。男をもてあそぶだけなのか?それとも本当に彼を罠にはめようとしているのか?

記者アダム・タワーズ

彼女はさっそくグラースの過去の人間関係を洗い出す。彼の以前の因縁の相手が記者のアダム・タワーズ。後に明らかになるが、グラースはスネに傷持つ鑑定医で昇進のネックになっている。実はそのとき有利な証言をしてくれたのが刑事のウイッシュボーンだった!

以前に無罪と判断した人間(チェズラフ)がその後事件を起こしたという致命的な誤診をおかしていた。

第二の事件

グラースのわかれた妻(デニース)の今の男がベッドで裸のまま首をくくられて死んでいた。彼女に電話をもらったグラースはその時、恋人ミシェルとセックス中だったが現場へ駆けつける。 恋人とセックスしていたグラースだったが、最後は彼女の体位を変えさせてバックでつこうとする。彼が見ていたのは、キャサリンの写真だったのだ。

この辺で、徐々に魔性の女キャサリンにはまっていく彼の精神状態が描かれている。

しかしながら、実は死んだ男はキャサリンとも関係があったこと判明。容疑者は①グラースの別れた妻(第一発見者)②グラース(嫉妬)③キャサリン(愉快犯)

第三の殺人

記者のアダム・タワーズも殺される。しかも取材ノートやハードディスクなどすべてが消えいていた。彼はグラースに不利な証拠ももっていはずであり、刑事のウイッシュボーンはグラースも容疑者であると告げる。だが、まだ友人ということで、チェズラフの裁判で偽証をしたと別れた妻デニースが言っていたぞとアドバイスをくれる。彼女に聞けば、取材ノートのありかもわかるかもな・・・と言い残す。

大事なことを記者に話したな・・・と別れた妻を詰問するグラース。彼女は逃げ出す。

元妻デニース

五分後、グラースがデニースを追いかける。だが、彼女は首を裂かれて死んでいた。とうとう容疑者として尋問されるグラース。ウイッシュボーンはデニースがチェズラフの裁判の件で、彼女はお前の偽証を証言するといっていたぞと尋問する。さらに、キャサリンもデニースとレズの関係にあったことも教える。

この時点でウッシュボーンはまだキャサリンが犯人であると思っており、グラースを犯人だと疑う証拠はありながらもキャサリンに利用されるなと助言を与える。

分析医が主人公

キャサリンは次の本を書くためにデニースに近づいたという。ふつうの男はブロンドに惹かれるが、あなたの場合は殺人犯に惹かれるのよ・・・と鋭い指摘。だから、ここに来たんでしょとうそぶくキャサリン。とうとう二人はベッドインするが、なんと途中でキャサリンは彼の首をベルトで締めるというラフプレイに及ぶ。

終わったあと彼は彼女の部屋でDTCらしきビンを化粧台で発見し、ウイッシュボーンに分析を依頼する。

疑念

ウオッシュバーンには気をつけろという指摘を受けるグラース。どうも彼は証人への脅迫、証拠のねつ造をしていたらしい。ただ、刑事ならだれでもやっていることだ(笑)。

では、なぜ記者アダムスはそのことを書こうとしなかったのか?アダムスの同僚に聞く彼に、「だから、書こうとした矢先に殺されたんですよ」と返事する同僚記者。

キャサリンはあのビンはインシュリンだというが、ウオッシュバーンはDTCだと告げる。だが、書類は正式な分析結果ではなかった。どちらがウソをついているのか?

第四の殺人

DTCの売人で、最初に証言した男がまたも裸で首でくくられて死んだ。ウオッシュバーンはキャサリンは第二のチェズラフになるぞといい協力を呼びかける。彼女に殺人事件の予告をさせれば立証できるぞというのだ。

訪問

夜、キャサリンの家を尋ねるグラース。彼女は新作を執筆(といってもパソコンだが)中。ジャグジーに入りながら、自分がすべての犯人だと告白するキャサリン。最初から私が犯人だとわかっていながら見逃した今回はチェズラフの時より重罪ね・・・とうそぶく彼女を思わずバスタブに沈めて殺そうとするがなんとか踏みとどまる。

彼女の部屋で新作の原稿を読むグラース。

それを読んだグラースは同僚女性のミレーナが危険と分かりタクシに飛び乗り急行する。だが、家に入るとキャサリンがいるではないか!ミレーナはあなたは彼女を脅したり寝たりしたわねと非難する。君は騙されているというグラースだったが・・・

あなたには治療が必要だわね

だが、キャサリンは拳銃を持っていた。

チェズラフの恋人を殺したのはチェズラフではなくてウッシュバーンだった。なぜ、そんなことをしたんだ!彼を逮捕するためよ・・・。たかが麻薬の売人を逮捕するためにね・・・

騙されていたと知ったグラースは、駆けつけたウオッシュバーンを撃ってしまう。彼女に騙されるな・・・と言って彼は息を引き取る。いったいウソをついているのはどちらだ。今度はキャサリンを殺そうとするが、駆けつけた警官隊に取り押さえられる。

収容病院

精神病施設に入ったグラースをキャサリンが訪ねてくる。手には新作が。初稿は読んだでしょうけどあなたのおかげでずっと面白くなったわよ。(本には手書きサインで、あなたのおかげで完成したわ・・・とある)

雑誌記者であり自分の妻を寝取った男

不倫していた元妻

キャサリンと寝ていた売人

最後の殺人(デカ殺し)

最後にグラースにキスして別れるキャサリン。早く戻ってきて、待っているわ。

すべては刑務所を逃れて精神病院で悠々自適にくらすための計画だった。危険な女キャサリンに会った瞬間に、この完全犯罪のシナリオはできていたのだ。犯人はキャサリンでもウオッシュバーンでもなかった。チェズラフ事件で前途を失っていることもあり、このさい恨みつらみのある連中を全部殺した上で刑務所行きと死刑を逃れるための計画だったのだ。(ただ、イギリスには死刑はないのかも・・・)

 

 

 


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

氷の微笑2 [映画]

最初のパートⅠも見ていないのですが、パートⅠの公開当時(平成4年)のポスターは鮮烈に記憶に残っています。主演はシャロン・ストーン。最近の女優さんの名前で知っているのといえば、このシャロンとジュリア・ロバーツ、ジョディ・フォスター、アンジェリーナ・ジョリーくらいでしたから。ただ、当時は名前だけで、顔と名前は一致しませんでしたけど・・・

前作をみないまま、パートⅡを見てみましたが、なんともとっつきにくい映画で序盤でそうそうにリタイア。裏録画ができないので、ほかのチャンネルへいってしまいました。で、最後のほうだけ再び見たのですが、結局最後までわけのわからない内容でした。

途中、いくつか殺人事件があったようですが、いったい、犯人はだれだったのか?サイトで調べてもハッキリと犯人を指摘したものはありませんでした。最後のシーンの大どんでんがえし・・・というコメントもありましたので、もしかして真犯人は違うのか?

それにしても、パートⅠから14年もたっての続編だったということに驚き。それと題名は氷の微笑でなくてBasic Instinct であり、本能って意味かと・・・。ヒロインが危険を求めるAタイプの女性だからでしょう。彼女はいったい殺人鬼だったのか、それとも単に危険中毒の女性だったのか?

あらすじについてもしっかりと書かれたサイトは上位に出てこないし、こまったものです。英語サイトのIMDBを見たらスコットランドヤードとあったので、あらまあ、これはアメリカでなくてイギリスの話だったのと分かった次第。はでなカーアクションが冒頭にあったのでてっきり、舞台はアメリカかと思ていました。でも主演もアメリカ人だし制作もアメリカ映画ということになっている。なんで舞台がイギリスなのか?

問題の精神科医が最後にニヤリと笑ったというサイトもあったのですが、英語のサイトを読むと怒りとフラストレーションで苦笑いした・・・みたいに書かれているのでいったいどちらが的を射ているのか?

 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

映画・ランナウェイズ [映画]

少女バンドのボーカルだったシェリーの自伝をもとに作った映画。

私もファンでしたねぇ~。しかし、こんな映画ができていたなんて全く知りませんでした。ギタリストのジョーン・ジェットはその後も活動していましたね。

結局バンドはギタリストが中心で、ボーカルはただのお飾りだというのが本質のようです。ただ、一般のファンはボーカルしか見ていないし、覚えていないものです。

ランナウェイズは残念ながら崩壊しましたが、時代がちょっと早すぎましたね。なかなかいい映画だったようです。(最後のほうしか見れませんでした。)

続きを読む


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ジャイアンツ [映画]

ジェームス・ディーンの出演作品ということで、昔から名前は知っていましたが初めて見ました。

題名から想像していたのとは偉い違いで、テキサスの話でした。てっきり、ローマ時代の時代劇かと思っていましたから。しかも原題のタイトルはGIANTであり、ジャイアンツではありませんよ!主演はエリザベス・テーラーと署長マクミランのロック・ハドソン。ジェームス・ディーンはどの人がわかりませんでした!

テキサスの大牧場主一家の一代記なので、ディーンは終盤に若者役で出るのかと予想していましたが、実は最初から牧場の労働者として出ていました。

牛を駆っていたので1800年代の話かと思ったら、太平洋戦争になったのでビックリ!この作品自体が1956年の作品ですから戦後間もないころですよ。

テキサスはただ同然でメキシコ人からだまし取った土地で、メキシコ系労働者はまさに奴隷扱い。という社会ドラマ的性格もありました。韓ドラの奴婢みたいなものですね。

ただ、途中一部はなんか見たことあるような記憶があります。嵐が丘に似たような筋書きですし。

さて、この映画、題名がなんでジャイアントなのか私にはわかりません。テキサスの広大さを表現しているのか?映画の中でもBIGとかLARGEという表現はありましたが、GIANT、GIGANTICというセリフはありませんでした。あるいは歴史の巨大さという意味なのか?

親子3代続いた大牧場主の没落というテーマでもないし、人種差別がテーマでもないし、いったい何がテーマなのかまるで不明でしたね。

続きを読む


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ノーベル殺人事件 [映画]

これもワウワウ・シネマで予告されていたもので、来週日曜放送。だから、まだ予約できない。

ドラゴン・タトゥーの女(ミレニアム)のスタッフが贈るスウェーデン作品。

原作はアニカ・ベングッソンという女性がヒロインの世界的シリーズとのこと。そういえば、原作の文庫(爆殺魔)をウチでも見たような気がしたが・・・。

なお、この映画は日本ではまだ翻訳されいてないシリーズ第6弾とのこと。

スウェーデンは昔、軍事大国だったので、ノーベルはダイナマイトを発明したんですな。今はポルノ大国のイメージしかないけど・・・。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

バイオ・ハザード今夜放送 [映画]

いやぁ~、早起きは三文の徳ですな。ワウワウ映画を見ていたら、今週はブルース・リー特集もあるし、今夜は9時からバイオハザード・リトリビューションも放映!

ただ、今回から登場したエイダ役のリー・ピンピンはミス・キャストですな。細面でスラットしたエイダの顔立ちと体型とは違いすぎる。まあ、さすがに原作そのもののエイダ役にピッタリはまる女優さんはそう簡単には見つからないでしょうが・・・。

CGアニメ版2作目のダムネーションを先日レンタルで見ましたが、エイダがよかったですねぇ~。いったい、エイダとレオンの腐れ縁はいつ集結するのか?


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

タイタンの戦い [映画]

タイタンの戦い。原題は Clash of  the Titans 。

なんでタイタンなのかわからなかったのですが、後半のシーンでハーデスやゼウスが登場して、人間とならんでみると、彼らは巨人だったと分かりました。

確かに、ゼウスはクロノスの息子だから巨人族。そのクロノスはティターン12神といわれる人族の末弟だそうな。クロノスの父はウラノス、母はガイア。

冒頭ではオリンポスの12神が登場。おそらく彼らをさしてタイタン(巨人)といっているのでしょう。ゼウス、妹であり妻のヘラ、娘アテナ、そして兄であるポセイドン、双子の息子アポロン・娘アルテミス、養女アフロディーテ、息子ヘパイトスとヘルメス、ゼウスの姉デメテルとヘスティア。

あらまあ、長兄のハーデスは仲間外れなのか。

題名はクラッシュ・オブ・タイタンズで、ペルセウスの冒険ではない。タイタン=巨人族同士の衝突という意味なのか、巨人族への(人間の)反乱という意味なのか?

今回は初めてブルーレイでの鑑賞。たしかに横長サイズで映画のようでした。画面はちょっとキレイな程度か?

 

 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ペルセウスの逆襲 [映画]

昨日と今日はなぜかWOWOWで定期放送がなくて、映画をやっていました。今日録画されてしまったのは、ペルセウスの続編でタイタンの逆襲。といっても、最初のやつを見ていないのですが・・・

タイタンといえば、一つ目の巨人族の親玉だったような・・・。確かゼウスは父であるそのタイタンの男根を切り落として倒した・・・という記憶があります。ゼウスは3人兄弟の弟だと思いますが、兄をさしおいて神々の盟主となった・・・というのが私の知識。

ハーデスやポセイドンはセイント・星矢に登場しましたし、古くはバビル二世にポセイドンがいましたな~。

ペルセウスはゼウスと人間の女との間に生まれた。だから不死身ではない。蛇女メドゥーサの首を切り落とした後に、エチオピアの王女アンドロメダを救い結婚します。アンドロメダの母がカシオペアですね。この辺りは、塾の講師をしていた時に覚えたのですが、さきほどwikiで調べたら、アンドロメダもカシオペアもエチオピア人なので本来は黒人なんだそうです。ヤマトのガミラス星人は緑色でしたが・・・。

西洋の絵画では白人になっているので、おかしいですね。後のクレオパトラなんかはエジプト人でもプトレマイオス朝なのでギリシア(マケドニア)人の子孫で白人です。

今日の映画では、ギリシャの女王としてアンドロメダが登場。それはないだろう!しかも、ペルセルスはまだ彼女と結婚していなくて、すでに息子ヘレイオス(母はイオ)がいました。ちなみにペルセウスの長男もペルセルスというそうなので紛らわしい。

ギリシャのアルゴスは実は、ペルセウスの母ダナエーの実家だそうです。どうやらこの映画では、アンドロメダをアルゴスの王女にでも設定したようですね。でないと、白人になりませんから。

母の父であるアクリシオスはアルゴン王ですが、息子に恵まれず予言を信じて娘と孫を追放します。やがて成長したペルセウルの投げた円盤が彼に当たって死んでしまい、予言は当たるのですが、なんかオイディプス王の話に似ているような・・・

ということで、最初の映画のペルセウスの冒険「タイタインの戦い」をレンタルしてきました。今晩、じっくりと鑑賞したいと思います。

 

 

 

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

図書館戦争 [映画]

今朝、WOWOWの韓ドラが終わった後で、おもしろそうな番組をやっていました。

図書館の受付のギャルが二人いるのですが、お客さんはみんな片方のほうばかりに行ってしまう。

番組表をみても、その部分が真っ白になっていてタイトルがでない!調べてみたら、図書館戦争~恋愛編というミニ宣伝番組でした。

ああ、そういえば、図書館戦争という小説があったことを思い出しました。なんか未来少年を思い出しますが、あのお粗末な映画と違って、かなり出来た映画に見えます。

主演のヒロイン役は、榮倉奈々。最初マナカナかと思いましたが、ちょっと違うような。調べたら同じ朝ドラでもふたりっ子ではなくて、瞳でした。うーん、そんな番組あったかな?まるで記憶にありませんでしたが、ダンサーを目指すヒロインが子供たちの里親となるドラマだったということでやっと思い出しました。そういえば、そんなのありました。

さて、映画は今月の27日に公開だそうですが、原作は近未来の管理社会を描いたものだそうです。つまり、恋愛編は一面であり、本編は社会派闘争ものということですね。

今日の午後から、今度はアクション編の予告があるので、録画予約しました。

映画「図書館戦争の世界」Love編は明日11時から今度はシネマで再放送。

Action編は今日の午後2時45分から放送。いづれも無料放送らしい・・・。


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

眠狂四郎炎情剣 [映画]

時代劇チャンネル。

1965作品。デジタルリマスターなのでカラーです。それにしても、現代の武侠ドラマと比べても全くそん色ないカメラワーク、迫力ですね。やっぱ、昔の時代劇映画ってよくできたいたんだなぁ~と感心させられました。

昔の人はこれを白黒でしか見れなかったのですから、お気の毒ですね。

水戸黄門さまの西村晃が出ていました。

 


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。