SSブログ

やっとわかったツインピークス [ドラマ]

最近再放送されたWOWOWのツインピークス。一度も見なかったが、映画「ローラ・パーマー最後の7日間」だけは録画しておいて、さきほどようやく見た。

生放映時代は、まったく意味不明だったが、今はインターネットというありがたいものがあり、詳しい方の解説サイトを拝見して、やっと意味がある程度わかりました。

まず、最初に認識してなかったのは、あの赤い部屋とか小人は現実の世界ではないということ。片腕の男とルパン3世のよな赤い背広の小人(こびと)は、一心同体。小人は片腕の男の切り離された腕が正体だということ。また、赤い部屋自体の意味は、現実世界・悪魔・天使が同時に訪れることのできる場所=3つの世界の交差点。赤いカーテンは、劇場と同じく現実世界(客席)とあの世(舞台)の仕切りを暗示している。なお、赤い部屋の床の模様がジグザグの白黒なのは、悪魔と天使の世界の交錯を表しているそうだ。

昔の記憶で、犯人はボブ(意味は、ロバートの息子でしたっけ?)だというのは覚えていたが、このボブは殺されたローラの父親の悪の化身の部分。もちろん、現実の父親役の俳優とは違う俳優が演じている。ローラの父は、アメリカにはよくある親子相姦(今でいう家庭内暴力、性的虐待)をはたらいていた。娘のローラは、内心父親の正体を感じながらも、現実逃避から、ボブという虚像を作り上げていたのかもしれない。しかし、映画の終盤において、とうとうその現実を受け入れ、最後は自ら天使の助けを拒否して、悪魔のリングを指にはめて観念する。

だが、最後の場面で、赤いカーテンの部屋で、ローラはすがすがしい顔をしている。天使の映像が一瞬映ることで、ローラは最後の救いを受けたことが示唆されている。死に顔が、美しいのはそのせいかもしれない。

なんか、最後だけちょっと救われた気持ちがしますね。一度は切れた「蜘蛛の糸」が再度たらされたというか、パチンコやスロットの「逆転復活」みたいな感じです(笑)

そして次に、この映画・ドラマを理解するためには、欧米社会の闇の部分が不可欠。当然ながら、生放送時代にはまったく知る由もありません。単なる犯罪ものとしか見ることができない我々日本人が理解できないのは当然です。

悪魔の世界は、黙示録などにも書かれていますから、欧米人には常識。また、フリーメーソンなどの「欧米のホンネ」の世界のことも関連しています。ホワイトやブラックのロッジというのもフリーメーソンに関連しているそうです。おそらく上級の支配階級では「乱交パーティー」などの秘密の儀式が行われているので、それがこのドラマにも反映されているのでしょう。ローラが売春行為をしているのはその例。また黒い犬は悪魔の象徴。そういや、オーメンにも登場していたか?

こうしてドラマ開始前の部分はある程度納得できたが、ドラマ本編のほうはいったいどういう意味があるのか?肝心のクーパー捜査が最後は悪魔みたいのに取り込まれてしまったのはどういうことなのか?


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ウェイワードパインズ2制作決定 [ドラマ]

ウェイワードパインズ面白かったですね~。当初から、10話完結・・・というふれこみでしたが、さすがにこれだけ斬新な内容だと視聴率もすごかったらしい。シーズン2決定です!

次回は、どうなるのか?

イーサン(バーク保安官)は本当に死んでしまったのか?アメリカ人得意の「自己犠牲型ヒーロー」。シーズン2は息子のベンが主役となりそうです。最終回では、監督のインタビューが放映。シャラマン監督はインド人。以前「シックス・センス」の監督もしたそうです。

このドラマ、前半の謎解きが興味津々でしたが、まったく予想もつかない筋書きで、原作の斬新さはアッパレぇ~。 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

あまちゃん再放送(第3週) [ドラマ]

小池徹平演じる、足立ひろし=ストーブさんのあだ名の由来がやっとわかった。やはり、本放送では序盤見てなかったのだ。観光協会のホームページを開設したのも、ひろしだった。いわゆる「おたく」系だけにネット操作はお手の物だった。

このJRAのキャラにもなった小池徹平。正直、今年からJRA-VANのキャラになっている藤原竜也と区別がつきませんでした。藤原竜也のほうは、映画「カイジ」や映画「るろうに剣心」の志々雄真実役で知っていた。

一方、小池のほうは、今調べたらもともとはシンガーソングライターだったようです。特にドラマや映画で見たことはありません。

さて、あまちゃん=アキは長く潜ることはできるものの、深くもぐることができず、ウニをまだ一度も獲れません。一方、ユイちゃんと友人となったアキは、足立家におよばれ。そこで、分厚いステーキやオードブルをごちそうになりますが、ストーブの前が定位置のヒロシと親父さんが大げんか。

ユイちゃんは、ヒロシが作ったHP上の売り物である「ミス北」に優勝。活動を開始。本当は乗り気ではなかったが、兄が就職させてもらったことに対する義理立てで、引き受けます。

春子(=小泉今日子)の若い時を演じるのは、これも昨年・今年とJRAキャラの有村架純。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

あまちゃん(再放送) [ドラマ]

あまちゃんは第1回から見ていないので、初めて序盤を見た。主演の能年ちゃんは、「干されている」状態らしいが、その理由がよくわからない。事務所が意地悪なのか?あるいは本人側に問題があったのか?しかしながら、そういった場合、契約を破棄すればいいのに、なぜ「飼い殺し」状態にするのだろうか?お互いに得がないと思うのだが・・・。なお、契約は今年6月で切れるそうなので、今後注目です。

昨日は放映に先んじて、ゼブラーマンとかが放映。だが、いったい何の関係があるのか?最初、あまちゃんのパロディーかと思ったのですが、単に映画の「ゼブラーマン」を放映しただけ。だけど、この映画、まったく面白みがありませんでした(。なんでもあまちゃんの脚本家(宮藤官九郎)が監督をしたというだけの関連だった)。実はわたし、「ヘンタイ仮面」と勘違いしていました(笑)ので、期待してしまったんですね。まったく時間の無駄をしてしまいました(汗)

あまちゃん自体はおもしろかった。夕べは第1~6話のみ。残念ながら毎日放映じゃなくて、週1回放映のみ。まあ、このドラマは終盤はつまらなかった(東京編に入ってからは、どんどんつまらなくなっていった)。なので、終盤~最終回は見ていない。

朝ドラは次の「ごちそうさん」も続けてみた。これも終盤は見なかった。やはり、どうしても終盤はネタぎれで話がくらくなりがち。そのまた次の「まれ」は見なかった。しかし、最近知ったが、けっこう面白かったたしい。ヒロインの土屋太凰は映画「人狼」で見ました。しかし、彼女がまれの主役だったとは全然知りませんでした。しかも、「真夜中のパン屋さん」のヒロインと同じ人物とも、昨日まで気づきませんでした。

なお、あまちゃんの駅長の若いときの役は、東出昌大。ジェジェジェ!東出はのちに、あまちゃんで共演した杏と結婚した。杏だけど、時代劇俳優の渡辺謙の娘だってこともまるで知りませんでした。地上波、雑誌、新聞などほとんど見ないので、世情に疎い。

そういや、梅ちゃん先生と花子とアンも面白かった。さすがにマッサンはつまらなくて、すぐに見るの止めた。だから、「まれ」も見なかったんだな。改めて考えると、朝ドラの順番って性格に覚えていない。「ゲゲゲの女房」は、ついこの間だったような印象なんだけど、2010年だったと知り驚いた。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

スーパーガール [ドラマ]

スーパーガール、藤田菜七子。日本放映と同じタイミングで16年ぶりに登場の中央競馬の女性騎手。これが偶然とは思えない。大統領選も初の女性=ヒラリー・クリントンがなりそうだし。

クリントン・・・クリプトン(スーパーマンの故郷)

元祖スーパーガール(=カーラ、英語だとキャーラといっている)といえば、この人。ローラ・ヴァンダーヴォート。本当にはまり役でしたよね。ほかには「V~ビジター」にも出ています。

imagesLNSU995G.jpg

なんとこのカーラが、帰ってくる。さきほどローラのHPを覗いたら、新・スーパーガール第17話でインディゴ(全身が青い)という悪者で登場するみたいです。なんでもアメコミに登場する悪者らしい。さて、新・スーパーガールですが、ほとんど期待していなかったのですが、けっこうおもしろい。なかなかいいデキだと思います。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ハリソン・フォードの奥さん [ドラマ]

スーパーガール。

上司役の女性がアリー・マイ・ラブに似ているなぁ~と思ったら、ほんとにアリーだった。キャリスタ・フロックハート51歳。ゲゲゲ!とても51歳には見えない!30代かと思った。

しかし、もっともおどろいたのは夫がハリソン・フォード!えっ?だってあの方はかなりのおじいちゃんですよ。マジですか?!


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

デス妻ファイナル [ドラマ]

ファイナルS、まだ見ていない。みたかもしれないが、記憶にない。

最近またララTVで第7S始まったので、続けてやってもらいたい。この前やったときは、そのまま終了してしまった。

先ほど久しぶりにビデオ屋を覗いたら、ファイナルSは2011年くらいだったのだが、なんで目にしていないのか?


タグ:海外ドラマ
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

紅楼夢用語辞典 [ドラマ]

太太(タイタイ) 奥様。 宝玉の母、王夫人や伯母の、邢(ケイ)夫人はタイタイと呼ばれる。王夫人は次男の妻なので、二太太(アル・タイタイ)とも呼ばれている。日本語の「奥様」にあたるか。

老太太(ラオ・タイタイ) 元老である史太君の呼び名。「大奥様」って感じでしょうか。

奶奶(ナイナイ) 若奥様。一般的には、父方の祖母のことだが。王熙鳳は年齢的に二奶奶(アル・ナイナイ)とも呼ばれる。死んだ賈珠の未亡人である李紈(リ・ガン)の方が年上だからだろう。または、寧国邸の尤(ユウ)氏(=賈珍の妻)がいるからか?

丫頭(ヤートウ) 侍女のこと。髪をふたまた(あげまき)にしていることから。また、孫娘なども丫頭と呼ばれる。史太君は孫娘たちを丫頭と呼ぶ。

好妹妹、好姐姐(ハオ・メイメイ、ハオ・チエチエ) 機嫌を取るとき・甘えるとき・お願いするときの言い方?

世代を表す漢字

 第1世代 「代」 代化・代善

 第2世代 「攵(ぼく)」 賈敷・賈敬、賈赦・賈政・賈敏

 第3世代  「王」 賈珍、賈璉・賈珠・賈宝玉・賈環

 第4世代 「草冠」 賈蓉、賈蘭


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

謀殺、下山事件 [ドラマ]

法学部出身なのに、知りませんでした・・・。

初代国鉄総裁、下山(しもやま)さんの開始事件。下山さんは現場たたき上げの国鉄マン。日本経済のリストラ断行のため、GHQは国鉄を半民化し、10万人の首切りをさせ、それを民間企業にも波及させようと決定する。その首切り役のゴーン社長役に、管理畑でなくたたき上げの下山氏名指しする。

当初は仲間の首切りなんてできないと辞退した下山さんだが、周りから説得されとうとう2階級特進で初代総裁となる。だが、なんとか10万人の首切りに抵抗しようと努力していたようだ。その点は、GHQからにらまれる原因となったかもしれない。

しかし、なぜ下山さんが名指しされたのか?いまだに本当の理由は不明だろう。最初からスケープゴートにされる予定だったのか?

当時はCSIもないので、詳しい検証もできず、未だに自殺説をとなえる人もいるくらいだ。だが、あまりに不自然な状況証拠と当時の政府・アメリカのあくどさを考えれば、他殺と考えるのが常識だろう。なお、警察は上部からの圧力で、何も言わずに捜査を止めてしまった。まさに隠蔽捜査なら操作隠蔽(笑)

社会的には、犯行は左翼・労働組合ということにされ、それが一般的な結論になったらしい。

だが、単に労働組合を悪者するためだけに、こんな手の込んだ殺人をするのだろうか?むしろ、見せしめ的な効果を狙っていたのではないか?

ドラマでも描かれているように、いくらノイローゼになって自殺するにしても鉄道を愛する鉄道マンが、飛び込み自殺をしてダイアを狂わせますか?しかも遺書もない。そして、一番の不思議は極度のド近眼なのにメガネも発見されず、ヘビースモーカーなのにタバコも発見されず、ボールペンも発見されなかったという。確か、ネクタイもなかったらしい。

事件は、朝、運転手の運転する自動車で出勤することから始まる。三越でおり、「5分で戻る」と言い残しながら消えてしまう。しかし、それで夕方まで待っていたという運転手もちょっと異常だよな?ソンナバナナ!

で、深夜に轢死体が発見される。その後、線路を歩く姿を見たという目撃証言もでるのだが、どうもこれがニセモノらしいから驚く。メガネをかけて歩いていたんだね。でも死体にメガネはなく、どこにも発見されなかった。だが、ダミーを使ってまで自殺に見せかける必要があるのだろうか?結局、警察は他殺の線も視野に入れて捜査をしたのだから。

死体を引いた機関車は細工されたトラブルで発進が遅れており、その前の汽車はGHQのものだったという不自然さも謀殺説をにおわせる。

それにしても、推理小説より面白いお話でした。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

隠蔽捜査 [ドラマ]

今野敏の人気小説をドラマ化。以前ワウワウでもあったと思いますが、今回は月曜の水戸黄門の時間枠。俳優陣はちょっといまいち?

実はハンチョウも今野敏の作品で、かなりお安いドラマでしたが、原作は面白いんでしょうね。(ハンチョウの原作は読んでいません。)

日本の警察は元新撰組三番隊組長の斉藤一(藤田五郎)が、警視庁警部になったので有名。(るろうに剣心で知りましたね。)この斉藤一(はじめ)、本名は山口さんらしい。

さて、本によると、警視庁の最初の大警視は薩摩の人で川路利良。現在も警察庁をサッチョウ呼ぶのは薩摩・長州のゴロも含んでいるという。おもしろいことに、会津藩の最後の家老は西郷さんという姓だからまぎらわしいでんな。

福島警察はだから今も薩摩長州の官僚には冷たい態度をとるという。

なんか、俳優にシリアスさがないと思ったら、竜崎も伊丹もあまちゃんの二人でした。ああ、そういえば・・・,鉄道の駅長とプロデューサーだったか。

なお、隠蔽捜査5宰領がすでに昨年発売されていました。全くきづきませんでした。先ほどツヤタで購入しさっそく読みました。今回もおもしろかった!


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。