SSブログ

地方競馬協会の怠慢 [番組解析]

競馬番組と諸規定は地方競馬にも当然ある。

だが、、地方競馬協会、南関東競馬組合ともにホームページを見ても、中央交流レースなどをのぞき別定規定の説明はない。そもそも、当日の出走表に何も書かれていないだから、あきれてしまう。ちなみに中央競馬のレープロ(当日の出走表)には様々な規定が最初のページにあり、各レースごとにはそのレースの斤量規定、除外になった馬等の記載がきちんとされている。おまけに、ご丁寧なことに開催にかかわった責任者・職員の名前まで書かれている。

一方、地方競馬(といっても南関東しかしりませんが)では、一言「別定」で終わり。だから、その別定規定の中身を知りたいのに、どこにと問い合わせても、まともに専門用語が通じる職員さえ皆無。全国協会では、専門職員の育成も業務にのっているのだが、まったくそんな専門職員さんはどこにいるのでしょうね?

たとえば、本日の船橋競馬のメインは千葉テレビ放送盃(オープン)。A1馬のプレファシオが57kgなのはわかるとして、ダービー馬のインサイドパークが58kgなのはなぜか?開け4歳だから、マイナスされてもいいくらいなのに、逆に1kg増。一方、SⅠのダービー馬が1kg増なのに、同じ開け4歳でSⅢしか勝っていないA2馬アメイジアも1kg増の56kg。

一般ファンはその規定を全くしらずに、馬券を買っているのだ。こんなバカな話があるだろうか?主催者が基本情報を公開しないなんて!wikitとか見れば書いてあるかもしれませんが、古い情報が更新されていないもののありますから、ご注意を。そもそもその投稿をした人はどこから情報を得ているのか?(笑)

ちなみに(大井の)ダービー馬インサイドパークは3番人気でしたが、殿負けでした。競馬番組を少しでもかじっていれば、ムダな馬券を買わずにすみますがなぁ~。

実は中央競馬のダービー馬ならGⅠ馬なので3kgとか4kgとうか増量されるんです。ところが、インサイドくんは地方競馬重賞勝ち馬というわずか1kg増に耐えられず、惨敗。力量そのものや体調が問題なのか?それとも番組表の哲の掟に従っての凡走なのか?

賢明な読者ならわかりますね。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

妖しい60周年フナッシー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。