SSブログ

平安京とユダヤ教 [歴史]

今日は昨日の続きを読みにブックオフまで行ってきた。あっという間に小一時間たち、一階のスーパーで買い物したら駐車無料の1時間ギリギリでした。

競馬評論家の井崎脩五郎さんは、イサキとよませる。もちろん、本名ではない。これもアブラムの息子イサクに因んでいるらしい。では、名前のシューゴロウは何なのか?イサクはアブラムの正妻サライの息子だが、『年老いており、妊娠したら笑ってしまいます』と言ったので、神の力で妊娠して生まれたのでイサクとなづけたという。ガハハッと笑う井崎さんのキャラは名前のとおりということなんですね。因みに、聖書によるとサライは90歳で産んだとあるから、二倍年歴(春分と秋分に年を取る)ですから45歳ぐらいだったでしょう。満90歳ではそもそも妊娠の話題にすらなりえません

で、そのイサクの息子がヤコブ(=イスラエル、双子の弟)で、ヤコブの子供12人がイスラエル12支族とのこと。もっとも、後に北のイスラエル王国が滅んだので、実際には南のユダ族とベニヤミン族しか残っておらず、よって今ではユダヤ人とかユダヤ教といわれる。

京都の平安京もエルサレム(平安の町)と同名だという。これを作ったのは秦氏といわれ、イスラエル人だったという説がけっこうある。また、京都太秦(うずまさ)のウズマサはキリストのことだという。なんでも、八幡(はちまん)神社もヤハタの当て字ですが、ヤーウェに因んだものだと。

秦氏、太秦の秦はローマ帝国=大秦国からきているという。始皇帝の秦もその流れを汲んでいるという説があります。ローマ⇒秦⇒日本とシルクロードを渡ってきたというのも十分にありえます。ではん、なぜウズマサと発音するのか?実は、イエスの時代にはすでにヘブライ語はなくなっていましたから、イエスもアラム語(ギリシャ語の方言だったような)で話していました。イエスではなくイエシュシュのような発音だったらしい。イシュ・メシャ(イエス・メシアの意味か?)がシルクロードの移動により徐々になまってインドあたりではユズ・マサ、さらにウズマサとなったという。

1$札のピラミッドと千円札の野口英世の異様な左目の共通性。さらに1$札には暗号でMDCCLXXVIと書いてあるそうな。ローマ数字で1776です。なんだ独立記念の年号か思われますが、最後の6=VIをV・Iと分ければ、5月1日でこれはダビンチコードで有名なイルミナティの創設記念日だといいます。(1776年の5月1日)他にも、1$札には意味深なラテン語も書かれているそうな。

中央競馬のフルゲートが18頭なのも悪魔の数字666=6+6+6=18だからかも・・・。武豊がアドマイヤベガで二度目のダービー制覇したとき、なぜかダービーは5月末でなくて6月6日でした。武の登録番号は666番。競馬場におりた堕天使であったか!本来のダービーは例年5月末の第3回東京4日目ですが、このときは第3回東京6日目。しかも66回ダービー!さらに恐ろしいのは、平成11年は999666の裏返しではないですか!

さらによく考えてみると、ダービーの1着賞金1億3200万円という半端な数字も1+3+2=6です。5着は10分の1の1320万円ですから同様。さらに3着は3300万円で3+3=6。現在は1億5000万円でやはり1+5=6。二着はズバリ、6000万円。

そしてダービー自体が2400mという2+4=6という距離なんですな~。やはり、日本は古来よりフリーメーソンの国だったのか!

 


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学問

nice! 1

コメント 2

たいちさん

ダビンチコードの謎を、よくもここまで列挙されたことに敬服しています。
by たいちさん (2012-10-05 10:35) 

降龍十八掌

騎手の登録番号ってのは、公式プロフィール欄にも、WIKIPEDIAにも載っていないものですね。
なんで公に発表していないのか不思議です。
それにしても、騎手が本名でないなんて初めて知りましたね。他にも結構、いるようです。
by 降龍十八掌 (2012-10-05 11:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

支配者からのメッセージ松竹梅② ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。