SSブログ

ユダヤ教と神道 [歴史]

よく超常現象のコーナーなどにあるこの手本はバカにして読まなかったのですが、帰化人といわれる秦氏がユダヤという説を読んで、興味をもってちょっと見てみたら、確かに説得力があります。

だいたい、全ての日本人いや肝心の神官ですら、神社の鳥居は何なのか説明できないし、御神輿(おみこし)の起源や意味を誰も知りません。こんなバカな話があるでしょうか?

そういえば、7月にギオンゴールドが激走しましたが、祇園祭り7月17日)はシオン祭り(=ノアの箱舟の洪水が終わった日)と同一のものだそうです。私は関西人でないので、全く祇園祭のことは知らないのですが、そもそも祇園(ギオン)という地名自体がおよそ日本語ではないでしょうから、シオン⇒ジオン(ZION)⇒ギオンとなったというのはかなり説得力あります。そういえば、最近は紫苑ステークスなどというレースも創設されている。

鳥居が赤いのはモーセが、羊の血で塗ったからだそうです。なんでも、プレデターみたいな謎の敵(殺戮の天使)が襲ってきたらしいですよ。なんか、スーパーナチュラルな世界ですね。では、なぜ日本の神社では羊の生贄がないかというと、生贄を捧げることができるのはエルサレム寝殿のみで、国外のユダヤ人は生贄を捧げることは許されないんだそうです。ユダヤ語のタラム(門)⇒トリイになったのか?

そうなると、日本の御神輿はやはりアーク(聖櫃せいひつ)だったのか?ユダヤ軍が持っていた謎の箱(聖櫃)とはいったいなんだったんでしょうね。ドラマ足利尊氏で見た錦の御旗も、その流れですね。

古代史学の面からも、宗教の面からもヤダヤ教との関連が色濃くでできたということは、決して眉唾の話ではないと思いますね。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 1

コメント 2

たいちさん

地名の語源には、宗教的なものが多いのですね。
by たいちさん (2012-10-05 10:51) 

降龍十八掌

たいちさん、ありがとうございます。
新潟は関西のように変わった地名はあまりないと感じますね。
ただ、愛宕とか加茂、長岡、となぜか関西と共通する地名が多いのが不思議です。白山なんてのもありますし。
by 降龍十八掌 (2012-10-05 11:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。