SSブログ

臥薪嘗胆~センター試験 [古文]

漢文の問題は呉王・夫差(フサ)と伝説の美女・西施(セイシ)の話でした。

臥薪嘗胆は高校の漢文の教科書で初めて学んだもので、とても印象に残っているお話です。確か1年生のときで、担当の先生がとても上手な方でした。(ただ、絶対に笑わないことをモットーにしているとヘンなところがありましたが。)

教科書では,伍員(ゴ・ウン)字(あざな)は子胥(シショ)・・・伍奢(ゴ・シャ)の子也。なんて感じだったと思います。父の仇の墓を暴いて鞭を振るった。これが『死者に鞭打つ』の語源ですね。

一方、西施はその後、三国志を読んで名前を知りました。中国四大美女の一人だそうです。越王の姦計で、呉王をたぶらかす役を果たしたと言われています。

とまあ、今回はなじみある得意分野だったので、漢文は満点(50点)取れました。因みに一番の論説も満点(50点)でした。

出題は侯方域の『壮海堂文集』という書物から。侯さんは明代末の人。ネットで検索してもあまり出てきません。この人の歴史論評のようで、

(要約)

俗説では、美女にたぶらかされて呉が滅んだといわれるが、(私が思うに)実際には呉王夫差の器量不足と戦争拡大路線が主因であろうと。同じように滅んだ国の例として、五胡十六国時代の前秦の符堅(フ・ケン)が東晋に対して再三戦をしかけて滅んだという。ことわざにも、よい武器は自分を傷つける、とか遠きを攻めるものは近くを忘れるというではないか。

・・・と、冷静に分析した正論を展開しています。

これを現代に例えれば、まともな科学的リテラシーがあれば、地球温暖化なんてありえない・・・みたいな感じでしょうか。

しかし、前秦の符堅なんて知っている高校生は、ちょっといないだろうなぁ・・・・。


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 3

コメント 3

たいちさん

試験問題が新聞の数ページを埋めていたのは、目撃しましたが、それを読む根気はありませんでした。降龍さんは、さすがですね。
by たいちさん (2009-01-19 12:36) 

降龍十八掌

たいちさん、ありがとうございます。
国語と英語なら、テレビを見ながら解けますし、宣伝のあいだにサッと読むこともできますね。
ただ、数学は真剣にやらないと無理ですけど。数学は明日以降、ゆっくり見たいと思います。
世界史では、やはり、朱蒙の設問がありましたね。
by 降龍十八掌 (2009-01-19 22:55) 

史魚

苻堅は陳舜臣の「中国傑物伝」でおなじみですよ。もちろん我が家での話ですが。
by 史魚 (2009-01-20 22:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。