SSブログ

受験生、夜食の時間も共通一時 [英語]

昨日と今日は大学センター試験。昔は、共通一次試験といった。『受験生、夜食の時間も共通一時。ごはんですよぉ~』、『長電話、聞こえるようにごはんですよぉ~』は桃屋さんのごはんですよ!のCM。もっとも、コレも私の幼稚園のころは江戸紫という商品名だった。あの独特のガラス容器の形も風情があった。まあ、あのころは、鰹節をけずる箱もあって、これを削るのが子供には何よりの楽しみでした。

さて、昨日の英語のテストは例年のものより難しかったような気がします。熟語問題では必ずしも教科書や参考書にきちんと載るようなものではなく、生活用語のような(ネイティブにはごく自然であるような)熟語が毎回、出されます。このような熟語を全て暗記することは当然不可能なわけで、またする必要もないのですが、これは英語のセンスを試すとともに、満点を簡単には取れないようにするための問題であろうと思っています。

たとえば、今回は

店がつぶれた、閉鎖した・・・と言う意味で close down ってのがありました。close off と迷うところです。因みにclose off は辞書には熟語として載っていませんでした。確かに、close down ってはシャッターを下ろす(down)って感じなのかもしれません。

またうちの家系なんだよ・・・という意味で runs in my family ってのもありました。これは難問でしょう!辞書を引くとrunの自動詞の部でなんと25番目の意味に乗っていましたよ!『~の傾向がある』という意味だそうです。

さて、今回ナイス!をつけたかったのは最後の長文問題。話題は英語の辞書についてでした。内容は、

私の叔母は、英語の翻訳を仕事にしており、中学生のときに英語の辞書をくれた。しかし、なんとそれは英英辞典だった!初心者には難しかったが、やがて高校・大学と進むうちに、なぜ叔母が英英辞典をくれたのかが解るようになった。この英英辞典はとてもためになり、この辞書のおかげで、私は理解できる英単語だけでなく、自分で使える英単語も増えたのだった。

というものでした。現在の中学生はそもそも辞書をもっていない強者が多いです。だいたい塾に来るのに自分の辞書を持ってこないのも当たり前。もっともちゃんとした辞書すらそろっていないダメな塾もありますけどね。(こんな塾に通わせてはいけません!)もっとも、国語辞典や漢和辞典すら小学校時代から引くということをしない生徒がほとんどなんですけどね。

まさに日本語が滅びるとき・・・です。 *本の題名は『日本語がびるとき』


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 1

コメント 3

たいちさん

辞書のお話は、同感です。最近は、パソコンで調べるのが主流になった事による悪い現象ですね。私も英英辞典を持っていた事を思い出しましたね。
by たいちさん (2009-01-19 12:46) 

降龍十八掌

たいちさん、ありがとうございます。
私自身は、ほとんど使いませんでしたけどね。(笑)
英英辞典を日本語にした辞書があればいいと思うのですが・・・
by 降龍十八掌 (2009-01-19 22:52) 

なゆき

私が子供の頃に見て記憶に残っている桃屋の「ごはんですよ」CMのフレーズは

1.娘が長電話をしており、居間にいる父親が新聞紙を丸めて伸ばして・・・
  「長電話、聞こえるように邪魔をする」 「ごはんですよ!」

2.受験生が勉強中、母親が夜食を持って部屋に入り・・・
  「受験生、夜食の時間も共通一時」 「ごはんですよ!」

3.酔っぱらった会社帰りの旦那が自宅のダイニングのテーブルに突っ伏し、奥さんが激怒・・・(奥さんの頭から角が生えてくる)
  「午前様、角と一緒に茶漬け出し」 「ごはんですよ!」

という内容だったと記憶しています。
by なゆき (2009-03-17 02:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。