SSブログ

伊勢神宮っておもしろそう [歴史]

天皇家にとって最大の主祭神は伊勢神宮といわれる。

いわゆるオイセさんですね。

この伊勢神宮。実は外宮(げくう)と内宮があり、一般に外宮が格上とされるそうです。

内宮は有名なアマテラスオオミノカミですが、

実は外宮は豊受大神(トヨウケオオカミ、トヨウケビメ)という一般人には聞いたことのない女神さまなんですわ。

で、ホームページの説明を読むとこのトヨちゃんは

なんとアマテラスさまの飯盛り女なんですって。

言い伝えでは、アマテラス自らがお告げで、『あたし、ごはんつくるの面倒だから、あっち(京都の方)にいるトヨちゃんを連れてきて一緒に祭ってね』といったそうなんです。

神話っておもしろいですね。

研究家の関裕二さん・梅沢美恵子さんらは実は

アマテラスは卑弥呼でトヨウケビメはトヨではないかと推理されています。

つまり、畿内大和の初期大和朝廷が福岡あたりにあった邪馬台国を滅ぼして日本の礎を築いたから、鎮魂のために祭ったのではないかという、説なのです。ちょっとできすぎですがね。

ただ、不思議なことにこの伊勢神宮、天皇家最大の神社なのに、持統天皇までは

皇室はお参りしなかったとのこと。(中には官職を投げ打ってまで、天皇の参拝に反対した大臣もいた)

いったいなぜ?


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 1

コメント 2

Cecilia

うちの町内会、町内会費で伊勢神宮参拝します。(正確には町内会が所属する”区”の中の3つの町内会)
まあ代表と希望者ですが・・・。
それからうちの近隣(市内ですが)は伊勢神宮に檜を奉納しているので、皆様誇りに思っているようです。
ついでに言うと市の木が悠仁ちゃんのお印なので、それも市の誇りらしいです。
持統天皇まではお参りしなかったのですね!
by Cecilia (2007-09-13 09:59) 

降龍十八章

Ceciliaさん、ありがとうございます。
伊勢神宮は20年に一度、建て替えるという贅沢な神社なので、ヒノキがいるのですね。
確か、天皇というものは伊勢神宮には参拝しないものらしいですね。
国の大事のときには、出雲系の神(国津神)にお参りするものらしいです。つまり出雲の神々の祟りと考えるわけですね。祟る力が大きいほど、逆に霊力が巨大であると考えるからですね。
by 降龍十八章 (2007-09-13 13:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。