SSブログ

大豆のこころ、日本のこころ [教育]

(写りの悪い11ch)ローカル神奈川テレビより。肝心のお名前を失念したが、さるおばあちゃん料理研究家の方が、おもしろいお話をいろいろされていた。

子供のころ、囲炉裏ばたで火加減などを教わったので料理に興味を持つようになった。昔は囲炉裏というか、火鉢がありましたね。金網を置けばもちを焼くのも、パンを焼くのもできました。おじいちゃんの家とかにはありましたが、内にはないのでコンロの魚焼きでやいたものです。オーブントースターが初めて家に来た時は感動モノでしたね。(叔母の家にはあって、うらやましかった。)

そんな先生は、子供のころ、金魚が死ぬと果物ナイフで三枚におろして捌くのが大好きだった!とのこと。なんともすごいお人です。『お墓に入れるのは捌いた後でもおんなじでしょ(笑)』

最近は大豆100粒運動にとりくまれているそうです。

きっかけは和菓子屋さんの大豆の皮を分けてもらってからだそうだ。その後、豆腐屋でもためされたとのこと。(賢い友人のアドバイスで)で、日本の食文化が危機的(つまり大豆が汚染されている)な状況になることに驚愕したわけです。マンガの美味しんぼでも指摘されているようにアメリカからの輸入品はとんでもない防腐剤や得たいの知れないものが含まれているわけですね。ある意味、爆撃より深刻です。そんな連中が、クジラを食うななんて言うな!!(義憤)

 この運動は小学校などを巡って、一人一握り(約100粒)の大豆の種を植えるもの。収穫すると一人約1キロの重さになる。また、成長過程を記録することでさまざまなことを考え、討論する。例えば秋になって枯れた大豆は死んでいるのか?生きているのか?

いまはやりの総合学習ですな。これからの日本の教育はこうでなくてはいけません。理科や社会の詰め込みより、もっと人間として普段の生活の智慧を小学校では教えるべきです。

今の受験(特に中学受験)でやっているようなことは、専門的な分野が多いし、後でいくらでも学べるものです。各分野の権威?のエゴがぶつかりあってアレもコレも充満している!

けさの朝のテレビでは、諸国の子供アンケートをやっていたが、日本の子供は親・友達・勉強への感心が低く、マンガ・ゲームへの感心がダントツで高かったそうです。

ただ、だからと言って、日本人がおかしいという短絡的なことにはなりません。そもそもアメリカ人が家族愛を主張するのは刷り込み(日本人のタテマエ)のところがあるし、そもそも愛を強調しないとバラバラになってしまう社会だともいえるからです。日本人は家族に愛してるよなんていいません。美味しいご飯をたべても、おかさんおいしい、ありがとうなんていいませんから。アンケートにはウソがいっぱい。(昨日読んだ小学5年生の国語教科書にもそういいう論説文があった!)

水と平和が当たり前の日本ならではの光景でしょうか。今では冒頭でお話した、囲炉裏に変わって父と子がファミコン談義に花を咲かせているのが日本の実情でしょうか?

また、日本のマンガやアニメ、ゲームのレベルが高いせいもあるでしょう。本来なら作家や教授になるような人間が日本ではマンガ家やゲームクリエイターになるからです。江戸時代の職人気質が伝統になったせいでしょうか。儒教の国なら、くだらない、大の大人がすることでないと一喝されているところでしょうが、わが国では一芸に秀でることは何でもいいとされています。逆にいうと、マイケル・キーナートさんの指摘するように

文武両道日本になし!

ということですが・・・。イチローが引退して医者になった!とかまちがってもないでしょうね。特に私立中高一貫校などの部活はひどいもので、本末転倒もはなはだしく、勉強なんてする時間なし。

まさに文両道日本になし! です。

狭いニッポン、せめて心だけは広くそだてるべきではないでしょうか?

 


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容・健康(旧テーマ)

nice! 1

コメント 2

Kimball

辰巳芳子さん, です。

私も見ていました。が、(途中からでしたので)金魚の話は聞き逃していた
ようです。 \(^o^)/
by Kimball (2006-03-10 06:57) 

降龍十八章

そうそう、辰巳先生でした。NHKの今日の料理にも出ていた人か、それとも神奈川だけのローカルの人かよくわかりませんが・・・
by 降龍十八章 (2006-03-10 10:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

和歌2もしもわたしが・・・ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。