SSブログ

和歌2 [国語]

和歌といえば、まずは人気NO・1の与謝野晶子から。

昔、昼ドラで与謝野晶子のお嫁さんのドラマがありましたね。とってもおもしろくて毎日みてました。たしかミチコたんでしたか?(なんかツリバカといっしょ)旦那さんは外交官だったような。

親から、『早くむこうの家風になじむだんぞと!』と厳命されていざ、嫁いでみると、晶子先生は『あなたがたのお好きなように』と言われ『はぁ?』だったそうです。

で、『おかあさま、わたしも和歌の練習をしたみたいのですが』といえば、『美しいということばを20以上はしらないと無理ねぇ』と言われ絶句。

その後、晶子先生はライフワークの源氏物語に取り掛かかり、書斎に閉じこもることが多くなり、いつのまにか亡くなられた。って感じのドラマでした。普通ののんびりやの娘が大作家の嫁となりさぞ、苦労するかと思ったら意外に拍子抜けだったというお話。ドジをしてよく笑われたみたいな話でした。晶子役は加藤治子(大岡越前のお母さん役のひと)で、晩年の晶子役がよく似合ってました。でも、若き日の晶子先生はひどく情熱的・挑発的だったらしいですね。

まずは有名な『みだれ髪』から

なにとなく 君にまたるる 心地して 出でし花野の 夕月よかな

後年、『みだれ髪』を若気の至りとばかり、否定し、改作した晶子先生もこの一首だけはそのままにしたという。きっとお気に入りの作品だったのかもしれませんね。レイコさんとエイエイにお似合いですね。

晶子先生は、よく『血』という言葉を使われた。これも、過激ですよね。だって、奈良平安の和歌に血なんて言葉はでませんからね。

柔肌の 熱き血潮に 触れもみで さびしからずや 道を説く君

そういえば、先のドラマも主題歌の前にこの歌が入るんでした。また、化粧品の宣伝でも使われていましたね。

『血』は女性の生理をズバリ連想させるもので、当時(明治の終わりごろ)は相当、反発があったでしょう。次の臙脂色(えんじいろ。黒味がかった濃厚な赤)もズバリ、血の色のことらしいです。

臙脂色は 誰にかたらむ 血のゆらぎ 春のおもひの さかりの命

さかりのついた猫ではいですが、『さかり』はまさに盛りの意味も掛けているのでしょう。『春』と言う言葉も単に季節だけでなく青春を表しているそうです。

ああ皐月 仏蘭西の野は 火の色 君も雛罌粟 我も雛罌粟

今年の皐月賞はアドマイヤムーンで決まり!と言う話ではなく、皐月は5月のこと。雛罌粟はコクリコとふりがなしてあります。フランス語でひなげし(ポピー、アマポーラ、虞美人草のこと)。ヒナゲシが真っ赤な花だと知らないと、この歌はわからないですね。私も解らなかったのですが、ネットでひなげしの写真を見て納得。この歌は病気(ノイローゼですかね?)の夫、鉄幹をフランスに静養に出した後、やっぱり自分もと子供たちを放り出してフランスまで追いかけていった晶子先生のフランスでの歌だそうです。子供たちはいい迷惑?!夫が心配だったのか、それとも新婚夫婦みたいにベッタリだったのかはわかりませんが・・・。恋の炎を燃やしたんでしょうか?なお、夫の洋行費用を捻出するために晶子先生は大分苦労されたそうなのですが・・・

さて、今回は和歌を見ましたが、やはり和歌は俳句と違って言葉遣いや扱う内容が違いますね。

最後におちゃらけた一首を

鎌倉や 御仏なれど 釈迦牟尼は 美男におはす 夏木立かな

御仏は大仏は・・・と間違って覚えていました。正確には釈迦牟尼(しゃかむに)だったのですね。

御仏は 大仏なりと 覚えしが とんだあやまり こりゃオシャカ

・・・お粗末


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 4

Kimball

降龍十八掌さんはあまり「かっていない」渡部昇一先生が「大道無門」という
番組で、晶子さんのこんな和歌を紹介されていました。

「ごうしょ より つくりいとなむ 殿堂に われも こがねの 釘 ひとつ うつ」

人として生まれたからには、なにかひとつ、人類が過去から
つくりあげてきた何かに自分による「釘によるひっかき傷」程度でいいから
つけたいものですな。 \(^o^)/
へへ、凡人の、分不相応な望みかもしれませんが。
by Kimball (2006-03-10 07:06) 

降龍十八章

有漏地より無漏地に帰る一休み 風吹かばふけ雨降らば降れ・・・一休さん
あわてないあわてない、ひとやすみ、ひとやすみ。
和歌の世界も先人の歌枕を少しずつ改良していく点で科学の発展に似ていますね。
by 降龍十八章 (2006-03-10 10:54) 

Cecilia

「柔肌の~」のCMの歌を今でも覚えていますが、資生堂だったのでしょうか?
サントリーだった記憶があるのですが、同じCMでしょうか?
晶子の歌ではこれが一番好きですね。
by Cecilia (2006-07-10 00:47) 

降龍十八章

サントリーということは飲料の宣伝ですか?昔のことで、なんの宣伝だったか全く覚えていません。
確かにいい歌ですね。もっとも、他の歌を知らないですからねぇ~。(勉強不足)
by 降龍十八章 (2006-07-10 12:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

俳句2大豆のこころ、日本のこころ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。