SSブログ

射雕英雄伝、センター試験に出る!! [中国ドラマ]

一昨年からチャンネルネコで放映され、日本中に?金庸・武侠ブームを巻き起こした『射雕英雄伝』(リー・ヤーポン主演)

問題作成者もファンなのか?早速、先日の大学センター試験の世界史Bの問題に登場した。

といっても、射雕英雄伝そのものが問題に載るわけもない。

問題は

選択肢の中『靖康の変』。

歴史的には1126・1127年あたりのことらしい。因みに私も世界史で受験したのだが(その時は共通一次試験といった)、靖康の変なんて全く習った覚えはないのだが。

調べてみると、敵役ワンヤンコウレツ(教科書には出てこない。金の王族。趙王)で有名な?金国が北宋を滅ぼしたときのことらしい。

靖康は年号で、これに因んで主人公は郭靖と名づけられたのであった。

ドラマは中国人でありながら、母がさらわれたためモンゴルで育った主人公が、武侠精神あふれ、様々な人に好かれて武術を教えてもらい達人になって父の仇を討つお話。なんと、あのジンギスカンの娘婿ななりそこなうというすさまじい展開である。

ということで、世界史を学ぶ高校生には大変よい教材なのだが、きっと多くの高校生は知らないでしょうね。まだまだ、衛星放送は普及していないだろうし、その中でも261chのチャンネルネコさんもかなりマイナーな局(失礼?)でしょうから。

中国史を制するものは世界史を制す!

とは、高校で担当の先生が言われていたことだが、天龍八部と射雕英雄伝を見ていると、苦手の中国周辺部族のことがよくわかって参考になる。

時代的には『天龍八部』が100年以上前の話であろう。まだ、遼のヤリツアポキが出始めのことだったから。大理国もそのころあったということも参考になる。その後、その遼に虐げられていた満州?の方の女真族のワンヤン部が遼を滅ぼして金国を起こし、やがてジンギスカンに滅ぼされる。確か、ジンギスカンの参謀にヤリツソザイなんて人がいた記憶しているが、きっと金国を恨んでいたんだろうな。

射雕英雄伝のおかげで、日本人になじみの薄いオンハーンやトウルイのイメージを広めてくれたように思う。コジン姫やジェベ師匠もきっと本当にいた人なんだろうな。

 

 

 


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学問・資格(旧テーマ)

nice! 1

コメント 4

seida-n

お久しぶりです。
耶律楚材(やりつそざい)知ってますよ。
字は晋卿で故事の「楚材晋用」にちなんでいる
と何かの本で読みました。
遼の王族が金に仕えてきたためなのか金からモンゴルに仕えることを
先読みして字をつけたのか興味がわいてきます。
ちなみに私は高校では日本史でした。
by seida-n (2006-01-24 23:21) 

阿銀

たしかにあの二作品を観ているとあの時代の抗争がよーくわかって、勉強になりますね~。
に比べて「笑傲江湖」は…。背景は明末らしいのですが、今のところまったく明王朝は出てこないし。歴史の勉強には役に立ちませんね。
by 阿銀 (2006-01-25 18:13) 

降龍十八章

でも、お酒と器の勉強になりましたよ。それとタマなしの強さも!
NHKハイビジョンでは、今度宦官将軍の鄭和の特集があります。東方不敗、司馬遷とタマなしなのにみんなどうしてそんなにガッツがあるのでしょうか?
明末ですと丐幇もいないんでしょうかね?
by 降龍十八章 (2006-01-25 20:04) 

白雪佳人

私も子供のときから射雕英雄伝が大好きです。
特に黄日華と翁美玲が演じたのが好きです。
翁美玲が亡くなったのはとても悲しいです。
また見たくなっちゃたな。
by 白雪佳人 (2006-01-28 00:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。