SSブログ

小学理科のカリキュラム [理系学問]

中学入試の理科

本当にもりだくさんで、生徒も先生も大変!!

だいたい暗記の詰め込みが多すぎると思う。必要ないのでなかろうか。

早急に改善する必要があると思う。

例えば、消化酵素・消化液の項目では

  唾液 プチアリン デンプンの分解

  胃液 ペプシン たんぱく質をペプトンに

  肝臓 たん液をつくり胆のうにためる 脂肪の乳化作用があるらしい

  腸液 アミラーゼ、トリプシン、マルターゼetc

     やれやれ、こんなの小学生に暗記させてどうするんだ!?

もっと理解に重点を置いたカリキュラムに改変しなければと、日本の将来をう不安に思う降龍十八掌です。

例えば、サラブレッドのひずめが中指のツメだということや、脚が速く進化すると踵が浮いてくるとかいう話はいいと思うのです。できれば、同じ脚が速い動物でもチーターなどは重心の位置を替えるため背中が上下し人が乗るに適しないとかいうことまで話をすすめれば意義があると思うのですが。牛や犬より人間は馬と付き合いが深いということをもっと教えるべきだ。

なお、昆虫の鳴き声から卵、生態まで暗記させるのも日本だけだと思うが、あれもやめてほしいな。

シートン、ファーブルじゃあるまし、みんなが動物・昆虫オタクになる必要はないだろう。

むしろDNAの概念、原子モデル、元素の概念などやったほうが有益だし、覚えやすいと思うのが・・・(小学生にはミクロよりマクロがよいのでは?)

こういう、無駄な暗記を減らすのが真のゆとり教育だと思うのだが・・・・

 


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:学問・資格(旧テーマ)

nice! 0

コメント 2

チヨロギ

うーん、これじゃあ「伊藤さんネムイッチュ」に頼らざるを得ないのも
よくわかりますね。
単に暗記するだけでは、知識もただの符号です。
理科とか数学って、本来は科学的思考を鍛えるためのものですよね。
人が神秘主義に走ったり、うまい話にコロッと騙されたりするのも、
誤った科学教育の弊害なのでしょうか。
by チヨロギ (2005-10-04 01:34) 

降龍十八章

学力試験で差をつけるために暗記量で差をつけようとしているのと、各教科のセクト主義で内容を充実させたいというエゴが働いているのかもしれません。
それにしても、100年間ほとんどかわらない数学の教科書もこまったものです。電卓がある時代に公式を暗記しての面積・体積計算の競争なんていみがないですからね。
昔の人がどうやってその公式を見つけたのか?をじっくり考えさせたり、教えたりするのが大切なんですが。
by 降龍十八章 (2005-10-04 08:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

数学の難問チャングム・レシピ本 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。