SSブログ

淵蓋蘇文(第7話)~遼河の戦い

 隋軍8万は遼河(ヨハ)を渡る。しかし、それは高句麗軍の罠だった。(莫離支の知恵)凍った遼河を進む大軍の重みに、火矢と投石で氷が割れ、隋軍は壊滅する。高句麗は第26代平陽王の親征であった。

 一方、新羅の首都・除羅伐(ソルボル)では。金庾信(キム・ユシン)ら4人の子供をつれて、皇太后に会いに来た一行がいた。その中には、若き淵蓋蘇文(ヨンゲソムン)が。庾信の母は、新羅マン皇太后の娘であり、直継の王女だったのだが、父は伽耶の王族のため駆け落ち!していたのだ。だが、時が過ぎ、殺したいほど憎んだという皇太后も二人を許す。庾信のりりしい顔立ちが気に入った、皇太后は幼い庾信に夢をたずねる。

三韓統一です!

と答える庾信。幼いうちから男の子は大望を抱かないと・・・と皇太后はこの子は神童だと言って喜ぶ。新羅も登場となると、このドラマ、善徳女王も登場するんですな?

隋の文帝は、敗戦の責任を叱責する。大勝の五男ヤン・リャン(漢王)と次男ヤン・グァン(晋王)を自ら打擲する。ヤン・ソとコ・ギュン二人の宰相も、自分らの責任ですと詫びる。

遼河での大敗を聞いて、怒った文帝は漢王を処刑すると激怒するが、皇后(漢王の母)は兵士の命は虫けら同然、だが息子は数名しかいないのですよと命乞いする。一方、長男は出兵を願いでるが、皇后(継母か)からオンナ癖の悪さを指摘され、すごすご引き探る。次男晋王(後の煬帝)は、皇帝お気に入りの若い側室に接近する。

復讐に燃える隋は、再び軍隊を派遣する。一方、高句麗は、大臣の許可を得て15万の援軍が来ることになった。これが有名な隋・高句麗戦争の幕開けだった。

とにかく執拗に高句麗征伐にこだわる隋帝国。この後、煬帝は倭国の天子からあの有名な無礼な手紙を受け取るわけだが、倭国征伐は行わなかった。この軟弱ぶり?を批判されて身内からクーデターを起こされて隋は滅亡、唐帝国となるのだが、唐は名分を通して百済、倭国、さらに高句麗を滅ぼす。つまり、唐が隋書に倭国の記事を書いた理由は、この軟弱度を批判する意図があったようです。(歴史書は次の王朝が書く)

唐の挑発にまんまと乗って倭国は滅ぶのだが、これはアメリカ軍の挑発にのって国を滅ぼしたN国と同じってことですね。歴史は繰り返す・・・・・・。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 2

コメント 2

たいちさん

「歴史は繰り返す」、愚かさを表す、言葉ですね。
by たいちさん (2009-10-20 17:27) 

降龍十八掌

たいちさん、ありがとうございます。
まあ、よく言えば、根性があった、義を通したといえますし、悪く言えば、愚かだったというところでしょうか?
by 降龍十八掌 (2009-10-20 19:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

日本語の正体江畑さん、逝く ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。