SSブログ

意外な難問 [数学]

中3のキーワーク(教科書準拠問題集)から

意外な難問にタジタジ。

問題

35、45,55の二乗を計算して、上二桁、下二桁の法則性を予想しなさい。

解答

下二桁がゼーンブ25になるのはすぐにわかると思います。

でも!上二桁はどう表現すればよいのだろうか?

因みに15×15=225(へへ、暗記しているぜ)

    25×25=625(うー、インドの小学生なら30×30まで暗記しているのに!)

    35×35=1225

    45×45=2025

    55×55=3025

    65×65=4225

なので『2』『6』『12』『20』『30』『42』とういかんじ。(ただし、最初の二つは上一桁。だって全部で3桁しかないからね。)

さあ、あなたはこの数列をなんと解く!!

 


nice!(1)  コメント(5) 
共通テーマ:学問・資格(旧テーマ)

nice! 1

コメント 5

てつろう

a2+aでしょう
予測だけで証明は不要?
by てつろう (2005-10-07 17:16) 

ゆーじあむ

中学生レベルだったら、十の位をnとして、上二桁の数字はn(n+1)=n2+n だけでいいんでしょうね。
証明が必要となると、高校レベルですよね。
数列『2』『6』『12』『20』『30』『42』をa(n)とおくと、
a(1)=2, a(2)=a(1)+2*2, a(3)=a(2)+2*3, a(4)=a(3)+2*4,・・・, a(n)=a(n-1)+2*n
つまり、a(n)=a(1)+2*2+2*3+2*4+・・・+2*n (nは2以上の自然数)
    n
=a(1)+2Σ k
    k=2
=2+2{n(n+1)/2-1}
よって、a(n)=2+n(n+1)-2=n(n+1) これはn=1の時も成り立つ。

・・・という感じ? 久しぶりに数列なんて解きました(;-・。・-;)
by ゆーじあむ (2005-10-07 18:23) 

降龍十八章

公立中学の問題なので、もとの十の位の数字(n)×(n+1)と言う答えでした。確かに数列なら、てつろうさんの答えの通りnの二乗+2ですね。
みなさん、頭がやわらかいですねぇ~。
因みに私はわかりませんでした。(というのも、うちの弟子が55の二乗を2925と計算したからです!)
by 降龍十八章 (2005-10-08 11:15) 

降龍十八章

ええと、証明は単純に  ’2は二乗のこと
(10n+5)’2=100n’2+100n+25=100n(n+1)+25で
確かに下2ケタは25で、上2ケタはn(n+1)になります。ちょうど100をかけるので必ず上2ケタの数になるわけですね。
by 降龍十八章 (2005-10-08 11:22) 

ゆーじあむ

なるほど。単純に元の数字をnで表して、二乗すればいいんだ。
ためになりました。
by ゆーじあむ (2005-10-09 09:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。