SSブログ

コソボ独立? [地理]

コソボが独立するとかしないとか?

で、どこから?

確かセビリアでしたか?

最近、独立が多いですね。もう、これ以上国名を増やすのはヤメテぇ~!

ボスニア・ヘルツェゴビナ、セルビア・モンテネグロ、まったく分けが解らん!!

おまけに、ソ連が滅んで、独立した国もあるし、

我々が中学のころは、せいぜい

西ドイツと東ドイツぐらいだったぞ!

 

さて、そんなに簡単に独立できるなら、各県も日本から独立できるのだろうか?

憲法を改正して、独立の自由を保障をする項目をいれたらどうですかねぇ~?

燕国復興ならぬ、大倭国復興を画策している降龍です。(秘密)

でも、その前に

日本自体が独立していないぞ!

という声があちこちで上がっているよぉ~でぇ~・・・(ちりとてちんの方言がうつってしまいました)

 


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

頑張れ!つばさくん [地理]

中学入試の首都圏模試さんは新幹線の問題がお好きのようだ。

前回(第三回)、今回(第四回)と5年生用の模試では、やたらと新幹線とその駅にまつわる問題がでた。正直言って、これには閉口。こちらが、四谷大塚系のテキスト・問題と育伸社(シリウスを作っている会社)しか知らないせいか、なんか納得いかない。都会の小学生の場合、両親が田舎の出身でないと新幹線には乗らないだろうから、ほとんど知らないんですよ。私も、新潟出身なので上越新幹線の駅しかしらない。

東海道新幹線も新横浜と名古屋、京都、大阪くらいかと思っていたら、これが結構、たくさん停まるのでビックリ。第一、東京を出たあとすぐに品川で停まる!!のに唖然。

で、問題。滋賀県で唯一とまる駅

米原

はなんと読むでしょうか?

さて、次は新幹線の駅が停まる駅が10箇所もある県は?

答えは山形(新幹線)。えっと驚く人も多いと思います。実は、山形新幹線はインチキ新幹線(正式にはミニ新幹線)であり、実は在来線。営業的に?新幹線を名乗っているだけなんです。でも、こんなん、隣の県の新潟出身の私だから知っていることで、小学生に解れというのが無理な話。

因みに、新潟(佐渡)に因んで、上越新幹線はとき(トキ)だが

山形新幹線はなんとつばさとういのだそうだ。

一瞬、キャプテン翼とどういう関係が?と思ったが、山形とどういう因縁があるんでしょうねぇ~。

オラ、わがんねぇ~だぁ。

 

 


nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(1) 
共通テーマ:資格・学び

こけし [地理]

新年早々、またも恐ろしい出来事があった。

今夜の社会の時間。伝統工芸の話で、来たから順に上げていった。ところが、これが、結構おもいつかない。仕方ないので教科書を見たら、宮城県にはこけしがあった。

こけし=子消し、で貧しい農村では子供を殺したのが語源なんやでぇ~(絶対そうかは自信ありませんが・・・)。座敷わらしも、殺した子供の霊なんやでぇ~

と一応、解説。ところが!

生徒U君『えっ、こけしって、食いもんだと思っていた・・・』

・・・世にも恐ろしい一席でした。

 


nice!(3)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

小学社会(トリビア?) [地理]

1 日本で二番目に面積の小さな都道府県は?

2 日本で一番、小さい都道府県は?

ヒント 沖縄ではない!!

3 (これはちょっと昔の問題)成田空港の正式名称は?

4 鹿児島の南から台湾の手前まで千キロm以上にわたる諸島の名称は?

5 連作障害を防ぐため、栽培する品種を毎年変えるのは○作?

まだまだ、4年生のレベルですぞ。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:資格・学び

小学社会(トレンディ) [地理]

日本アルプス なぜかこの正確な配置を問う問題が多い(私には理由がわからない)

飛騨山脈(北アルプス) 木曽山脈(中央アルプス) 赤石山脈(南アルプス)

北から順番にとか、西から順番にとか、とにかくこだわる。地図を見ていたら南アルプス町(市?)を発見。そういえば、変な名前の市町村名が最近やたら多くて、昔の人間には迷惑千万。清水の次郎長で有名は清水市も今は合併で静岡市になっているのも知らない人多いのでは? 

 暗きょ排水(暗渠排水)

新潟平野と水田ででてくる用語。私も新潟平野(地元では蒲原平野という)の出身なのだが、暗渠排水と単語は聞いたことがなかった。ただ、今日、ネットで調べてみて子供のころよく目にした土管がそうだということを知った。http://www2.saganet.ne.jp/haniwa/rekishi.html そういえば、やたらありましたね、昔。極真空手の選手が脛キックでよく割る、アレです。実はあんなのが地下に埋まっていたというわけですか。全然しらなかったなぁ。大体、暗排水かと思っていました。

愛知用水、木曽三川

これも、ローカルなテーマで生徒泣かせの分野かと思う。愛知用水は知多半島、明治用水は渥美半島、豊川用水が岡崎平野か。木曽川のほかに揖斐川(いびがわ)、長良川まで知っていないとダメ。徳川家康の幼少時代を知っていれば岡崎という地名も覚えやすいだろうが、普通は濃尾平野だと思うでしょうね。もっとも、濃尾平野とちゃんと答えられる生徒も関東以北では少ないだろうが・・・

日本の最果て

北の択捉島はいいとして、紛らわしのが東なのに南鳥島、南は沖ノ鳥島。なかなか出てこないので誤答が多いのが西の与那国島。(多くの生徒が南鳥島とか沖ノ鳥島とか答える)しかし、択捉を除いてこれらが日本というのはかなり違和感、いや感がある。もっとも、ハワイがアメリカというよりはいいか?

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:資格・学び

中学社会 [地理]

今週の難問?

次のうち、間違ってるどーれだ?世界遺産についてだよ。

1  北海道 釧路湿原 自然遺産

2  秋田県 白神産地 自然遺産

3  兵庫県 姫路城 文化遺産

4  鹿児島県 屋久島 自然遺産

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。