SSブログ

隠密秘帖 [時代劇]

なかなか見ごたえのあった一作。タイトルからして、いかにも時代劇作家の原作かと思ったら、NHKの正月ドラマだった。脚本は脚本家の金子成人(なりと)。

親子二代のドラマということで、この隠密秘帖はプロローグ。神谷又十郎の父親である神谷庄左衛門が主役。庄左衛門は小人(こびと)目付だが、昼行燈ということで田沼意次の息子の人情事件の調査を依頼される。しかし、ここぞ男の意気地の見せ所とばかりに探索し、とうとう悲劇に見舞われてしまう。

しかし、田沼の倅が殺されたというのは史実なんでしょうかね?

で、田沼を調べると、意次の父は紀州藩の足軽にすぎなかったが、吉宗将軍就任により、旗本となる。幕臣第二世代の意次は9代将軍のときに小姓となる。その後御側御用取次から1万石大名となる。10代将軍になるとさらに出世し、側用人となり2万石の遠江相良藩の大名となる。さらには57000石にまで加増され、老中にまでなる。

ということで、昔、NHKでやっていた天下御免の設定は完全にウソでした(吉宗と同時期に田沼が出ていた)。とにかく、あのドラマの印象は強烈でしたからね。ただ、平賀源内と親交を持ったのは本当のことらしいですね。

それと、ニギニギが大好きな意次の倅が江戸城内で本当に人情沙汰で殺されたのも真実でした。これは驚き!

ただ、意次の末路は哀れで、財産没収、2度の減封、蟄居、相良城打ちこわしと散々な目にあう。孫が陸奥1万石に減封・転封でようやく一段落したというから、誠にあわれ。学校の歴史ではそこまで習いませんね。ドラマでは、反田沼派の首領はのちの松平定信という設定。ただし、定信自体は陰謀には直接かかわっていないという設定。

さて、今夜は第二弾の隠密八百八町。父母と兄を殺された又十郎の35年後を描く。父の遺志をついで、庶民のために戦う。子役はとてもかわいかったのに、いきなり35年後。しかも、主演は親子二代の二役で舘ひろし。いくらなんでもちょっとミスキャストですわなぁ~。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

密命~寒月霞斬り [時代劇]

密命が下った。中央競馬会の闇将軍から・・・。

という話は後日として、久しぶりの大型時代劇。豊後の国・相良藩は2万石の極小大名家。金杉惣三郎は昼行燈というより、完全にふぬけの中村主水以下の存在。しかし、実はその昔、相良の龍虎といわれた武芸の持ち主のうちの一人であった。その彼にひそかに脱藩して、あるなぞを探れとの藩主じきじきの密命が下った。

相良藩という聞いたことない地名だったので東北かと思いましたが、豊後の国とうからには九州あたりでしょうか?惣三郎はその名の通り三男なので当然、跡目相続はできない部屋住み。だが運よく金杉家に婿にはいるが、妻に先立たれ幼い子供ふたりとばばさまの面倒をみるしがないふぬけ侍となった。

江戸の火事始末に日雇いを申し入れた縁で、そこに世話になることに成功。

家老役に寺田農、火事始末親方に加藤剛、鳶に伊吹吾郎、主役の惣三郎は榎木孝明という豪華メンバー。しかし、平成20年にこんないい劇があったとは全く知りませんでしたわ。

原作はスーパーにでた佐伯泰英。なるほど、どうりで。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

水戸黄門第17部 [時代劇]

せんだみつお演じる『煙の又平』が死んでしまった。残念ながら、途中から見たのでその場面を見ることができませんでしたが、そういうシナリオだったとは全く知りませんでした。

しかも、又平を殺したのは柘植(つげ)の飛猿(とびざる)?!

後に、黄門さまの配下となる飛猿が本当に又平殺しの犯人だったのか?陽炎(かげろう)お銀は、又平の仇を討つと誓うのだが・・・。

黄門さま一行は将軍(綱吉)のお墨付きをもらい、伏見に向かう。とろこで、伏見ってどこにあるんだ?明治維新で鳥羽・伏見の戦いってあったけど、東北(福島方面)だか関西(京都方面)だかあいまいなんだよね。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

水戸黄門・第一部 [時代劇]

杉良太郎が助さんの、第一部~第二部。杉さまの主題歌を楽しみしていて、今朝録画を見たらなんと、主題歌がカットされている!

10秒くらいのBGMだけで終了。なんでこうなったかというと、初回放送の頃(昭和44年)は放送時間が長かったそうで、再放送の際に、CMの分を確保するために主題歌はカットされ、そのままマスターテープがなくなってしまったそうです。

でも、里見浩太朗が助さんをやる第三部でも、実はレコーディングが間に合わず、杉さまが主題歌を歌っているそうです。第三部が始まるまで気長に待ちますか・・・?

この放送、カラーになっているけど、当初からカラーだったのでしょうか?私は初回放送を見た記憶がないのですが、大分後になって再放送を見たときはモノクロ(白黒)だったと思うのですが・・・。

この第一部では、うっかり八兵衛が登場しません。助さんも町人姿や百姓仕事がいやでたまらない。格さんは、父親が姦計にはめれらて切腹かなんかしており、それを気の毒に思った黄門さまが藩主時代に引き取ったという悲しい生い立ちなんですね。また、第一話で、格さんの妻になる人のお父上もいきなり殺されてしまうとショッキングなスタートでした。

敵は柳沢吉保で、その子分の侍が露口茂(太陽にほえろ!のヤマさん、ホームズの声)。

第二話までは水戸と江戸が舞台で、諸国漫遊はまだ始まらない。


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

水戸黄門、海を渡る! [時代劇]

題名から、てっきり、ドラマ『水戸黄門』が海外で放映されるようになった・・・という意味だと思っていたら、そうではなくてれっきとした映画版・水戸黄門のタイトルでした。

てっきり、仕事人みたいにアヘン戦争のホンコンあたりに出張するのを想像したのですが、海は海でも青函海峡で、蝦夷地(北海道)の松前藩とアイヌの騒動を解決にいく話でした。

主演は、長谷川一夫。助さんに市川雷蔵。格さんが勝新。なお、長谷川一夫は、フケ役はやだ!といって大酋長シャクシャインとの一人二役も演じるというわがままぶり。

物語では、シャクシャイン(1606年~69年)は父親が日本人という設定。妹と母、自分を捨てた父親を憎んで育つ。そして、コンプレックスをばねに努力精進し、ついにはアイヌの大酋長になったという設定。だが光圀の生年月日は(1628年~1701年)だから、シャクシャインのほうが本当は年上じゃ!映画では、最後に黄門が『シャクシャイン兄妹の父親になってやってもよいぞ』・・・というセリフがある。

しかもシャクシャインは、史実では松前藩の騙まし討ちにあって、和睦会議に出席したところを暗殺されたということになっている。つまり、日本人側は神武天皇の大和征服の時と同じやり方をしたというわけだ。シャクシャインよ、日本書紀と古事記をちゃんと読んでおくべきだったな。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

大岡越前(第13部) [時代劇]

ご存知、加藤剛主演の名作。

越前の父母(片岡千恵蔵、加藤治子)が死んだために、脇役がいなくなり、雪絵の母役で藤間紫が登場するが超下品。

敵役には、火盗改め方のお頭・永松左兵衛。中野誠也がけっこういい味を出していた。前半では、配下の同心などが下手人となるが、その度に口封じに現れて叩き殺すという無法ぶり。常日頃からライバルの越前を出し抜いて、南町奉行に出世することを狙っている。

話としては、昔のリメイクが多かった。落語なんかで使われる目黒のサンマや三方一両損などをモチーフにした話が多かった。

最終回では、火盗改め方の御用提燈(ちょうちん)を残していくアヘン抜荷の一味と磐城平藩(いわきたいら)が絡んでくる。実は、火盗改め方も、密偵をアヘン一味にもぐりこませて内偵をしていた。(磐城平藩は外様で配置替えとなり、江戸時代には名家の譜代大名が相次いで藩主となっていた。)

最後は伊織が志保さんを救出して、めでたしめでたし。長い春に終わりを告げる・・・?


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

雷(ライ)様! [時代劇]

BS11で、昨日から始まった市川雷蔵特集。今週は若親分シリーズ

雷蔵といえば、昨年、このブログでも取り上げましたが、なんといっても時代劇。大菩薩峠での『音なしの構え』や後の眠狂四郎シリーズ円月殺法[三日月]といった虚無的なイメージが強かったのだが、なんと今回はガラッと変わった

ヤクザ映画もの!

夕べは、その第一作となる若親分。海軍少尉の南条武が、父の敵討ちのために退職してヤクザの親分になるという奇想天外の物語。いやぁ~、本当に面白かったですぅ~。若さあふれる、溌剌とした雷蔵の魅力十分の名作だと思います。

そして、今朝、新聞のテレビ欄を見て思わず笑ってしまいました。

なんと、今夜は第二段、若親分出獄!

タイトルのごとく、前作の最後で敵の一家を皆殺しにした主人公が、大正天皇の即位で恩赦になって6年後に出獄してくるという作品。3年前に、なんと一家はよそ者の組におされて落ちぶれており、頼みの幹部格(前作では、成田三樹夫・・・江戸を斬る!で由比小雪を演じた人)のアニイは、一人、敵陣に切り込んで死んでしまったという設定。

こうなったら、明日は第三作、若親分喧嘩状

を放映してくれるものと期待しちゃいます!

(追)残念ながら、若親分喧嘩状は12日の日曜日、しかもお昼の放送予定です。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

我らもの申す! [時代劇]

時代劇専門チャンネル(スカパー718ch)では、今、 『時代劇と私』というテーマで、募集しています。応募はハガキでもホームページからでも可能です。

51才の主婦は、ご主人の食卓を殿様風にして、時代劇鑑賞をさせてあげている。・・・なんとも微笑ましいですね。

また、時代劇を通して叶えたい夢も募集中。

おもしろいのは、73歳のおばあちゃんが

暴れん坊将軍みたいに白馬で砂浜を走ってみたい!

ってのがありました。[わーい(嬉しい顔)]

その他、時代劇とは関係なく『怒り・ぼやき』の投稿も行っています。


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

素浪人シリーズ(時代劇) [時代劇]

素浪人・花山大吉。・・・なんかタイトルが違うなぁ・・・?と思っていたのですが、調べたらこれ前作『素浪人・月影兵庫』次回作なんですね。時代劇ファンのくせに、まったく、知りませんでした。これはシタリィ~![ふらふら]

オカラが好きな剣豪と、蜘蛛が苦手の遊び人・焼津の半次の珍道中という設定は同じだが、半次が月影と分かれた後に、偶然、月影と瓜二つの素浪人と出会うという設定。

なお、花山はピンチになるとシャックリが止まらなくなる弱点があるが、腰の瓢箪の酒を飲むと止む。という設定で、前作の月影がネコが苦手なのとはちょっと異なる。もっとも、このネコと蜘蛛が嫌いなコメディー路線も、実は月影~の第二シーズンからの設定変更ということでした。(ということは原作にない?)

また79話(全104話)から登場した お咲という少女は、ポニーテールにミニスカートといういでたちで、しかもなぜか熊のぬいぐるみを持っている!いやあ、wikiで見るまで全く気づきませんでした!なお、このお咲が半次とコンビで面白みを増している。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

必殺シリーズ [時代劇]

朝の時代劇は、必殺仕掛人をやっています。今朝、たまたま見たのですが、緒方拳の梅安が出ていました。仕事人でも使われるテーマは、この仕掛人のエンディング曲だったと初めて知りました。

必殺シリーズと呼ばれるシリーズの元祖がこの必殺仕掛人というわけですね。でも、池波正太郎原作の藤枝梅安って、それ自体が一つの作品ですよねぇ。原作は興味ないので読んだことありませんが、さいとうたかお(ゴルゴ13の人)のマンガを見たことがあります。

てっきり、必殺はテレビオリジナルの作品だと思っていたので意外でした。

しかしながら、時代劇はやっぱり必殺(仕事人)!です。という名文句どおり、藤田まことの仕事人でないとつまらないですねぇ。

緒方拳は好きな俳優ではありますが、仕掛人には向いていないように思います。


nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。