SSブログ

AO入試 [大学入試]

皆さんはAO入試ってご存知だろうか?

最近(でもないかもしれないが)の推薦入学は2種類ある。(細かく言えばもとあるのだろうが)

われらの時代はいわゆる校長の推薦(ハンコ)がいる本物推薦。5段階評価で9教科の平均が4.3以上とか。

最近は自己推薦というかたちで、自分で自分を推薦するという形をとる。つまり校長が関係ない。

で、AO入試というのは昔の推薦のように学校の推薦が必要なものであるらしい。

テレビでは桜美林大学の担当の人が説明していた。

Admissions Office という専門の採用部署があって先生、教師でない専門の担当者が採用をきめるということらしい。

1人の志願者に対して正副2人の担当が書類選考などをするという。

最近の入試(選抜方法)の多様化により

1 努力の成果=成績

2 学びの力=成績に表れない  考える力=論理的思考能力

のうち2の方を重視するやり方があるという。

特徴として

1 総合評価 一切の基準なし!  努力の過程や考え方を見る

2 生徒と大学のお見合いと考え、あくまでマッチングを考える

なぜなら、かつての偏差値によるどこへいけるか?でなく何をしたいからという、つまり我が大学が提供するサービスに合う生徒さん、どんどん来てくださいということらしい。

で、これって要するにアホ(学業怠慢)でもいいから金をもってきてってことだと思うのは

下種の勘ぐりでしょうか?


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(2) 
共通テーマ:学問・資格(旧テーマ)

nice! 2

コメント 6

kenta-ok

一芸入試よりは、見かけ上はマシだと思いますが、
やはり、うさんくささはぬぐえません。
by kenta-ok (2006-04-02 08:56) 

降龍十八章

kenta-okさん、おはようございます。
阪神の岡田監督も早稲田は一芸入試で入ったような気がします。ホント、あれはインチキですよね。
最近はあんまり、一芸入試のようなものはないらしい・・・?ようです。
by 降龍十八章 (2006-04-02 11:00) 

Tomo

ははは、読み進んでいるときに全く同じ結論が心に浮かんでいました。少子化になると、当然これまでと大学入試の質が変わるんでしょうね。単純に競争率が減りますし。
by Tomo (2006-04-02 19:39) 

降龍十八章

tomoさん、ナイスおばありがとうございます。
私もAO入試って生徒の保護者がいっているのを聞いてなんのことかわかりませんでしが、今週たまたま放送大学を見て詳しいことがわかったしだいです。
競争率が事実上1.0を割り込んだ以上、私立大学も経営が大変なんでしょう。
塾も同様ですけど。
by 降龍十八章 (2006-04-02 20:10) 

Cecilia

最近の入試はよくわかりません。これから我が家にとって切実な問題になってきます。
内申点のつけ方も非常に謎です。
学校によってかなり違うので、こんなもので人生を左右されるなんて本当におかしい、と思ってしまいます。
by Cecilia (2006-07-11 08:40) 

降龍十八章

確かに義務教育でもない高校の入試に内申点が大幅に影響するのは疑問です。大事なのは、入学前にどれだけの実力があるかですから。問題の部活動も内申対策でやらされている面も大きいと思います。
by 降龍十八章 (2006-07-12 00:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

英語学習の要諦(2)日本沈没 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。